きのうはボロボロでした。
ドル円が上昇のそぶりをみせ、これは爆益のチャンスだと強気のロング。すぐに下落したので、損切りしてソッコーでショート。それを待ち構えていたかのように急騰して狩られる。
はぁ…おれはまるでゴキブリだ。それもホイホイに捕獲される愚かなゴキブリのなかの一匹だ。いつかは大自然をかけまわるワイルドなゴキブリになれるのかな…
自虐しすぎて理想すらもゴキブリというみじめな結末をむかえたまま眠りにつきました。
暗い気持ちのまま次の日をむかえ、今日もチャートに立ち向かう。
どーも、コウヘイです。
根拠を見出してエントリーしたのに値動きにふりまわされ、狼狽してお金を失う。おなじ過ちはくりかえさないと心に決めるも、なぜか繰りかえしてしまう。40過ぎのオッサンがお約束を守れない。もうすぐ6歳になる息子だって必ず便器のフタを下げるのに。
ここまで軽率なトレードはしないまでも、

どこでエントリーしよ♪
ドル円がダブルボトム
ダウ理論OK
上位足も上目線でOK
水平線を背に損切OK
ぽちっ。
あれ?
負けちゃった…
エントリー根拠もじゅうぶんのなはずなのになぜか負ける。知識はしっかりあるけど勝てない。これ以上なにを気をつければいいのか?
あなたのトレード知識は確かなものだと思います。でも、その根拠むりやり当てつけてませんか?だとしたらそれはギャンブルです。
むりやり根拠をあてつけるクセはなかなか直りません。まず、クセがついてることに気がつきにくい。インドネシアとインドが同じ国だとおもってた勘違いに気づけるチャンスがないように。
この記事は、その自覚症状のないギャンブル脳から脱出する方法を解説しています。

解説者はFX歴3年の負けトレーダー
まってくれ。
経歴の詳細をみるまでページを閉じないでくれ。
3年間テクニカル分析の知識を積み重ねるが負け続ける。2025年、いよいよおかしいぞと切迫感をかんじつつ、メンタルについて学ぶ。自分を客観視するようになり、月次がちょいちょいプラスになりはじめる(2025年9月)
メンタルを学びはじめたら流れがかわってきたんだ。いま、まさに勝ちトレーダーへの道に入りかけているんだよ。自称・億トレーダーみたいに成熟しきっているトレーダーより生々しい解説が聞けると思わんかい?
それと、俺には先生がついている。おれの考えと先生の考えが完全一致というわけではないが、方向性は一緒だから安心してきいてくれ。
負け組は知らないギャンブルトレードの正体
負けトレーダーは「ギャンブル」と「トレード」の境界線がじぶんで思っている以上にギャンブル側にくい込んでいます。トレードの世界にいると思ってたらギャンブルの世界で泳がされていた。
いーや、あたいは絶対にギャンブルしてないよ!
チャートパターンもでてるじゃないか!
だれか見てるんじゃないのかい!?
こんなのインチキだよ!
その謙虚さのないところがギャンブルになるのよ。
・波形はキレイですか?
・高安値の更新は甘くないですか?
・ネックラインの抜けは明確ですか?
・むりやりこじつけていませんか?
・精神面は安定してますか?
過去の負けトレードを、もういちど見直してください。自分が正しいと「期待」して行うトレードはすべてギャンブルです。
じゃ、なにを信じればいいのさ?
このEA自動売買を買ってくれればオッケーさ!
ここまで腐れ外道ではないから安心して読み進めて欲しい。
ギャンブル要素ゼロ。本当のトレードとは?
「的確なテクニカル分析をおこない、何千何万とくり返しても長期的にプラスになるトレード」耳にタコができている。これができれば苦労しない。
技術的なことは修得するのに時間がかかります。寿司屋の大将に握り方を教わったからってスグにできるわけがない。トレードも感覚的な技術が必要。
そうではなく、知識や技術、感覚よりも必要なものがあります。
それは、安定したメンタルです。
メンタルが安定しているときに行うトレードこそギャンブル要素のない本当のトレードです。
精神状態が不安定だと技術を修得しても絶対に勝てるようになりません。メンヘラな大将の寿司はたべたくない。ネタとシャリが逆になってたら笑うことすらできない。
基本的過ぎるけどそれができていない。
・勝ち急いでる
・負けをとりもどしたい
・おおきな利益がほしい
・大勝ちして浮かれてる
だけでなく、
・体調がわるい
・きもちが暗い
・心配事がある
・イライラしている
・酔っぱらってる
これらも大きく影響してるの気づいてますか?情緒不安定なとき投げやりなトレードしちゃいませんか?あなたの本業もこんなメンタルではパフォーマンス下がりますよね?
「部長、スイマセン。体調悪いので帰ります」
「キミィ、それでも管理職?部下に示しがつかなじゃないか」
チャートはそんなこと言ってきません。メンタルを安定させてから相場に挑みましょう。すこしでも「チャートを見なきゃ」なんて思ったら勝ち急いでる証拠ですからね。FXのことを忘れかけてるくらいがちょうどいい。どんなに愛し合っている恋人同士も距離感は大事です。
勝ち組はどんなトレードをしているか?
「的確なテクニカル分析をおこない、何千何万とくり返しても長期的にプラスになるトレード」またこれか。耳を外してしまいたくなる。
いいかえるならば、
「メンタル管理を徹底し、再現性の高いトレードスタイルを確立。脇目もふらずチャートにはりつきチャンスを待ち、その時がきたら無心でトレード。この退屈なルーティーンを何千回何万回とくり返す」

こんな退屈な人生はヤダ!
やっかみはやめなさい。負け犬の遠吠えにしかきこえない。
退屈なのは間違えなさそう。ギャンブルのようなエキサイトした感情を楽しむことなど無縁でしょう。しかし、トレーダーとしてこの先ずっと生き残ることが約束されるのは確かです。
【コウヘイ流】メンタルをクリアにする方法
トレードの話ばっかりで疲れましたね。ぼくも飽きました。FXにかぎらず「飽きた」「うんざり」みたいな感情が湧いてきたときが離れどきです。
強引にトレードのモチベーションを保とうとしても、保とうとすること自体が負担になります。体調がわるいから薬を飲む。その薬がもたらす副作用をおさえる別の薬をのむ。こんなイタチごっこしたっていずれ詰むだけです。
疲れてるっぽいときは、トレードしないと心に決めることが重要です。次の日の朝は「トレードしないから、お金がなくならない」と晴れ晴れした気持ちでむかえられます。

やめりゃいーじゃんwww
うるさいだまれ。おれたちはいつまでもボンクラでいたいのさ。
FXから離れると同時に、別のことするのも脳がクリアになります。ぼくはブログかいたり、本業に打ち込んだり。なるべくチャートは見ないようにしてます。
心がやすまると、子どもと話をしたり、家族と食事ができることに改めて幸せを感じます。「ふとした瞬間」ってけっこう病みつきになります。
このあとは散歩がてら近所のスーパーにぬか漬けを買いに行ってきます。


コメント